突然ですが、ワタクシ、とにかく飽きっぽい性格です。
「結婚生活、よく5年も続けていられてるな」と思うほど、飽きっぽいです。
だから、「毎日コツコツ」とか、いちばん苦手。
夏休みの絵日記も、最終日に、自分の記憶の限界にチャレンジしながら仕上げていました(なので、台風上陸で地域全体が大変な事になっていた日、ワタシの日記上では、「自宅庭にてすいか割りをしていた」というミラクルが起こっていました)。
とにかく、まぁ、そんな「コツコツ不向き人間」のワタシが、ここ最近、コツコツがんばれていることがあるのです。
続きはコチラ
「結婚生活、よく5年も続けていられてるな」と思うほど、飽きっぽいです。
だから、「毎日コツコツ」とか、いちばん苦手。
夏休みの絵日記も、最終日に、自分の記憶の限界にチャレンジしながら仕上げていました(なので、台風上陸で地域全体が大変な事になっていた日、ワタシの日記上では、「自宅庭にてすいか割りをしていた」というミラクルが起こっていました)。
とにかく、まぁ、そんな「コツコツ不向き人間」のワタシが、ここ最近、コツコツがんばれていることがあるのです。
続きはコチラ
■
[PR]
▲
by mayayan215
| 2008-01-28 19:50
| 日常
非常に、大変、ご無沙汰しておりました・・・。
(実に、3週間ぶりの更新です)
ブログ上で消息不明だった期間中も、ちゃんと生きてメシ食ってたんですけど、ちょっと生活がバタついていた(理由はのちほど)ので、なかなか更新できませんでした。
スミマセン。。。
さて、本題ですが、タイトルを見て、もうお気付きかもしれません。
実は、ハリウッド映画「ミッション・インポッシブル」の・・・、
続きはコチラ
(実に、3週間ぶりの更新です)
ブログ上で消息不明だった期間中も、ちゃんと生きてメシ食ってたんですけど、ちょっと生活がバタついていた(理由はのちほど)ので、なかなか更新できませんでした。
スミマセン。。。
さて、本題ですが、タイトルを見て、もうお気付きかもしれません。
実は、ハリウッド映画「ミッション・インポッシブル」の・・・、
続きはコチラ
■
[PR]
▲
by mayayan215
| 2007-12-04 22:20
| 日常
今日は生協の宅配日でした。
毎週2本頼んでいる牛乳が、なぜか、なぜか、6本も届いてしまいました。
なぜだぁー!!
・・・って、ワタシが間違えて注文しちゃったからなんですけど、ね。
月曜日には、また3本追加で届いてしまいます。
どうする?
どうするよー!??
仕方ないので、これからは、毎日、牛乳が主食です。
もともとミルクジャンキーだけど、これはさすがにツライです。
トホホ。
毎週2本頼んでいる牛乳が、なぜか、なぜか、6本も届いてしまいました。
なぜだぁー!!
・・・って、ワタシが間違えて注文しちゃったからなんですけど、ね。
月曜日には、また3本追加で届いてしまいます。
どうする?
どうするよー!??
仕方ないので、これからは、毎日、牛乳が主食です。
もともとミルクジャンキーだけど、これはさすがにツライです。
トホホ。
■
[PR]
▲
by mayayan215
| 2007-10-19 16:56
| 食生活
今日はちょっとネガティブです。
町内会のネガティブな話、聞いてくれぇ~(犬井風)
わが家は、町内会の今年度の組長をつとめています。
組長なる大層な名前がついているワリに、大した仕事はありません。
せいぜい、配布物を配って、回覧板を管理するくらい。
が、しかし、下半期に入り、遅まきながら、この「大したことない仕事」の大変さを実感するようになりました。
続きはコチラ ※CAUTION!※ちょっとキモイ話も含まれます
町内会のネガティブな話、聞いてくれぇ~(犬井風)
わが家は、町内会の今年度の組長をつとめています。
組長なる大層な名前がついているワリに、大した仕事はありません。
せいぜい、配布物を配って、回覧板を管理するくらい。
が、しかし、下半期に入り、遅まきながら、この「大したことない仕事」の大変さを実感するようになりました。
続きはコチラ ※CAUTION!※ちょっとキモイ話も含まれます
■
[PR]
▲
by mayayan215
| 2007-10-12 19:45
| 日常
主婦暦5年目にして、ついにワタシも、ル・クルーゼの使い手となりました!!
やっほーい♪♪
実は、先日、友人ご夫婦に結婚お祝いを贈ったのですが、そのお返しに、ル・クルーゼのお鍋をいただいたのですっ!!(^▽^)
うひょーい♪♪

どう?どう?
かわいくなぁーい?オサレじゃなぁーい??(´▽`)
続きはコチラ
やっほーい♪♪
実は、先日、友人ご夫婦に結婚お祝いを贈ったのですが、そのお返しに、ル・クルーゼのお鍋をいただいたのですっ!!(^▽^)
うひょーい♪♪

どう?どう?
かわいくなぁーい?オサレじゃなぁーい??(´▽`)
続きはコチラ
■
[PR]
▲
by mayayan215
| 2007-09-17 20:07
| 日常
▲
by mayayan215
| 2007-09-07 17:24
| 日常
ワタシは、2階のベランダを使って、ときどき野菜を育てます。
今年はナス・トマト・ピーマン・キュウリに挑戦中です。
なぜかナスにやたらめっぽうアブラムシがたかるので、日々駆除に駆除を重ね、指先にアブラムシのニオイがついてきたような気がしないでもありません。
アブラムシが目もくれないのがピーマンで(虫もピーマンがキライなのか・・・??)、そのためか、早くもピーマンが実をつけました。
続きはコチラ
今年はナス・トマト・ピーマン・キュウリに挑戦中です。
なぜかナスにやたらめっぽうアブラムシがたかるので、日々駆除に駆除を重ね、指先にアブラムシのニオイがついてきたような気がしないでもありません。
アブラムシが目もくれないのがピーマンで(虫もピーマンがキライなのか・・・??)、そのためか、早くもピーマンが実をつけました。
続きはコチラ
■
[PR]
▲
by mayayan215
| 2007-06-14 17:31
| 食生活
▲
by mayayan215
| 2007-06-14 15:50
| 日常
ここ最近、庭仕事にいそしんでいたワタシ。
4月はなんだかヤル気が起きなくて、庭いじりを全然やっていなかったのですが、5月に入って、気がついたら周囲のみなさんが、とっくに夏庭にリニューアルされている!!
ワタシってやつぁ、なんてズボラなんだ!
・・・ということに、いまさら気がつき、あわてて庭仕事に取り掛かった次第なのです。
作業を始めてみると、出るわ、出るわ、ゴミの山。
なんだかもう、現役でワイワイ生えている草花の下から、枯れた葉っぱやら枝やら、とにかく「見なきゃよかった」的なモノどもがわんさか出てきてしまったので、見てしまった自分を恨みながら、撤去作業を粛々と行っておりました。
静かな平日の昼下がり。
「なんでこんなことせにゃならんのだ!」とブツブツ文句をつぶやきながらも、とりあえず手を動かすワタシ。
そんなとき、衝撃の出会いがっ!!
続きはコチラ (注:ある生き物の写真が出ますよ)
4月はなんだかヤル気が起きなくて、庭いじりを全然やっていなかったのですが、5月に入って、気がついたら周囲のみなさんが、とっくに夏庭にリニューアルされている!!
ワタシってやつぁ、なんてズボラなんだ!
・・・ということに、いまさら気がつき、あわてて庭仕事に取り掛かった次第なのです。
作業を始めてみると、出るわ、出るわ、ゴミの山。
なんだかもう、現役でワイワイ生えている草花の下から、枯れた葉っぱやら枝やら、とにかく「見なきゃよかった」的なモノどもがわんさか出てきてしまったので、見てしまった自分を恨みながら、撤去作業を粛々と行っておりました。
静かな平日の昼下がり。
「なんでこんなことせにゃならんのだ!」とブツブツ文句をつぶやきながらも、とりあえず手を動かすワタシ。
そんなとき、衝撃の出会いがっ!!
続きはコチラ (注:ある生き物の写真が出ますよ)
■
[PR]
▲
by mayayan215
| 2007-05-30 18:10
| 日常